大学病院でソーシャルワーカーとして働いています。NICUでの長期入院をへて近々退院予定のご家族から通所先について聞かれています。医療的ケア児でも通うことができる場所を探す上でポイントや留意すべき点があれば教えて下さい。
ぷーさん
ソーシャルワーカー
安西先生
家族(パパ)
To:ぷーさん 医療的ケア児でも利用可能な通所先として、①児童発達支援・放課後デイ、②短期入所などがあります。具体的な事業所は地域の医療的ケア児者等支援センターに確認されて下さい。いずれも役所で申請して受給者証の取得が必要です。①と②で根拠法が異なるため毎月利用できる上限日数が異なります。我が家は、最初は「預ける」ことに抵抗をもっていましたが、通所先では、色々な遊びを経験できたり、お友達ができたり、時にはリハビリもして頂けたりと良いことづくしで本当に貴重な場となっています。
2023-12-13 23:54
To:安西先生さん ありがとうございます。教えて頂いたポイントをご家族にお伝えすると共に支援センターへ具体的な事業所について相談してみたいと思います。
2023-12-17 18:14
クマ実
家族(ママ)
To:ぷーさんさん 何歳のお子さんかによりますが、 未就学児で医療ケアありだとなかなか数が少ないかもしれません。重心認定を取れていたら重心認定がないよりは数がありますがそれでも探すのに苦労をしました。 未就学児だと児童発達支援になると思いますが ほとんどの場合医療ケアありだと親の付き添いをお願いされるところが多い気がします。 なかなか選択肢を選べない現状で壁にぶち当たっていた記憶があります。。
2023-12-15 16:57
To:クマ実さん ありがとうございます。ちょうど1歳を迎える年頃の小さなお子様です。人工呼吸器を装着されていて、吸引などの医療的ケアが必要になるようです。 付き添い期間はどの程度必要になるのが一般的でしょうか?共働きのご家庭でママさんは今育休を取得中ですが、できるだけ早く復職を希望されている状況です。
2023-12-17 18:23
To:ぷーさんさん 児童発達支援で付き添いありだと 私も含め私の知っている気管切開されている子のお母さんは就学するまで仕事が出来ていない人ばかりです。私の場合は小学生に上がっても数時間の仕事しか出来ないのが現状です涙 児童発達支援で付き添いなしで大丈夫な場所が見つかれば復職することは可能だと思います。 あくまでご参考までに!
2023-12-18 11:26
To:クマ実さん 1日数時間では働ける場所も限られてしまいますね、、、。復職を強く希望されているので、まずは付き添いなしで医療的ケア児に対応可能な児童発達支援を探してみます。
2023-12-19 22:15
6件の回答