decoration
decoration

もーりす
さんのページ

もーりす

もーりす

家族(パパ)

トピック投稿数:2件

コメント投稿数:4件

最近のトピック・コメント

最近更新したトピック

小学校の通常級との交流頻度をどの程度にすれば良いか迷っています。

 現在、子どもが小学校の特別支援学級(身体虚弱)に通っています。
 これまで同年代の子たちだけで接する機会が少なかったためか、少しこの年齢(6歳)にしては精神年齢が低いのでは(分からなくなったら大声を出すなど)と思っています。
 そこで、通常級との交流を週1時間程度行うようになったのですが、本人は交流により疲れてしまうことが多々あります。本人が思う頻度で交流して良いのではと思う一方で、今のうちに交流を重ねておかないと社会経験が少ないまま成長してしまうのではと焦りもあります。同じような事例で何か工夫されていることがあれば教えてください。

シリンジがすぐに固くなって困っています

子どもが経鼻経管栄養であるため、食事のたびに胃の残量をシリンジを使用して調べたり薬を溶いて注入したりしているのですが、洗って何度か使うとすぐにシリンジが固くなって動きづらくなってしまいます。皆様のご家庭で固くならないよう工夫されていることがあれば教えてください!

最近更新したコメント

To:ひーぱぱさん
遅くなってしまい申し訳ありません!
はい、結構イライラするときがあります。おっしゃるとおりゴムが残ったり爪を痛めたり・・・。

オリーブオイルを早速ぬってみました。
薄く塗っただけなのに効果バッチリです。ありがとうございました!

To:もいもいさん
はじめまして。まずは在宅移行おめでとうございます!!
お家はやはりほっとしますよね。。。

さて、お悩みの件ですが、お仕事ももちろんお忙しいことと思いますが、
どこかで「何からしたら良いか分からない」「なんだか怖そう」「妻から教えてもらうなんて、どうせ怒られるし恥ずかしい」という思いもあるのかもしれません。
私は在宅移行後しばらくはそうでした。

私が医ケアを本格的に覚え始めたきっかが、「母親の不在」でした。
妻の地元から友達が来て夜間しばらく外出するので私一人でケアをしなければいけなくなったときに、
初めて妻からしっかり教えてもらいました。
初めての妻の不在は本当に怖かったですが、無事終わると「自分にもできた」と自信がついてきました。

これから長い在宅生活において、
いつもお子さんのそばにいることはなかなか難しいかと思います。

夜間等に用事があるときは、かなり前から伝え、「教えてあげる」ではなく、
「一緒にやってみよう」という感じでアプローチされるのも良いかもしれません(私はそのように言われたほうがやる気になります・・・)

もしよければ参考にしていただけますと幸いです。

To:クマ実さん
はじめまして!遅くなって申し訳ありません。

うちはヤシノミ洗剤をうすめて使用しています。
支給量から計算すると週2回交換が限度で、どうしても交換直前に固くなってしまいます。

確かに水のみの場合はわざわざ洗剤で洗う必要がないですよね!

あと、泡を入れてシャカシャカさせるのは確かに効果がありそうです(笑)
次回やってみます。

ありがとうございました!

お風呂です。家のお風呂は中折れではなく1枚だったので抱きかかえたまま浴室に入ることができず中折れドアに変更工事をしてもらいました。借家だとできない可能性もあり持ち家でよかったと思いました。